古銭は今でも使える?高く売るためのコツと買取事例を紹介!
亡くなった祖父や父の家を片付けていたらコレクションされていた、たくさんの古銭が出てきたなんて経験をした方もいるのではないでしょうか。 古銭の中には高価値が期待できるものもあります。
古銭は今でも使えるのか? 少しでも高く売るためのコツ、プレミアム(希少価値)のついている古銭などを紹介します。 古銭の扱いに困っている方は必見です。
古銭とは?
古銭とは『古いお金』のことです。
現在発行されている通貨とは違い過去に使用されていた貨幣や紙幣になります。 また、なにかの記念日として発行された『記念硬貨』も当てはまり、種類によっては高額で取引されることもすくなくありません。
古銭の中には非常に価値が高いものがあります。 例えば旧硬貨は年数によって製造枚数が少なく、その年に作られた旧硬貨は高値で取引されることが多いです。
ただし古銭=価値があるというわけではなく必ず高く買取してくれるとは限らないため注意しましょう。
古銭は今でも使える?
古銭は今でも使えるのか?と思う方も少なからずいるでしょう。 結論として現在も使える古銭はあります。 財務省のリンクから一部抜粋しますが、現在使えるものは以下になります。
- 旧壱円券(大黒天:明治18年発行)
- 改造壱円券(武内宿禰:明治22年発行)
- い壱円券(武内宿禰:昭和18年発行)
- A壱円券(二宮尊徳:昭和21年発行)
- 5円黄銅貨(国会議事堂・穴無:昭和23年発行)
- 5円黄銅貨(稲穂等・楷書体:昭和24年発行)
- 10円青銅貨(平等院鳳凰堂・ギザあり:昭和26年発行)
- 50円ニッケル貨(菊・穴無:昭和30年発行)
他にどんな古銭が使えるのか知りたい方は財務省の「昔のお金は使えますか?」のページに記載されているので参考にしてください。
プレミアムのついてる古銭ベスト3
次にプレミアムのついている古銭ベスト3を紹介します。 持っている方はぜひご売却を検討してみてはいかがでしょうか。
寛永通宝(読み:カンエイツウホウ)
まず一つ目は『寛永通宝』です。 こちらは一文銭と四文銭があり銭形平次が投げていたのは四文銭になります。
四文銭は当時の価値で言えばお団子が買えるぐらいの価値がありました。 寛永通宝はたくさんのバリエーションがあり相場としては数百円程度なものが多いですが中にはプレミアがつけられているものもあります。
水戸藩に住む佐藤新助によって作られた『寛永通宝 二水泳』や亀戸で鋳造された『島屋文』など寛永通宝の中で価値が高いものもあるためこの古銭を持っている方はチェックしてみましょう。
和同開珎(読み:ワドウカイホウ、またはワドウカイチン)
Wikipedia 和同開珎 より画像引用
『和同開珎』は日本が初めて独自に作った貨幣になり歴史的にも非常に貴重なため数十万の価値から中には500万円以上になるものもあります。
これだけの差がある理由としては当時の日本は安定して貨幣を作る技術なんてありません。 そのため、書体がバラバラで中には500万円もするものも存在するのです。
皇朝十二銭(読み:コウチョウジュウニセン)
Wikipedia 皇朝十二銭 より画像引用
『和同開珎』には11個の仲間の貨幣があり、すべて集めると『皇朝十二銭』と呼ばれています。どれも十数万円、中には200万円の価値があるものも。もし、祖父や父がコレクションとして全て持っていた方は、戸建てが買えるぐらいにはなるかもしれません。
古銭を高く売るためのコツは?
プレミアムな古銭について紹介をしました。次は高く売るためのコツについてお伝えします。どれも重要なポイントとなるためぜひ参考にしてください。
古銭は余計な手入れをしない
基本的に不用品などを買取に出す際はなるべく綺麗にして出すのが高額買取のコツですが古銭は逆で、余計な手入れをしてしまうと買取価格が下がる可能性があります。
古銭を磨くことで傷をつけてしまうからです。 磨けば綺麗になると思う方もいるかもしれませんが、そのせいで細かい傷が入ることも。 査定の際はその細かい傷まで見られてしまうため余計な手入れはしないほうが良いでしょう。
また、古銭の場合は汚れがあるほうがコレクターとしては当時の状態を楽しむことができ、価値があることも。
そのため、古銭を売るときは手入れをせずにそのまま査定に出すのがおすすめです。
鑑定書やケースをつける
もし古銭にケースや鑑定書などの付属品がある場合は一緒に出すようにしましょう。 付属品があることで古銭の価値が上げられるからです。
古銭は価値を見極めることが難しく、また種類によっては偽物もあり付属品がないと適切な査定が出来ない可能性もあります。もし、探しても見つからない場合は一度問い合わせをしてみてください。
早めに査定に出す
古銭を売るタイミングは悩んでいる「今」です。 実は古銭を収集しているコレクターの人口が少なくなっています。そのため、数年前までは高値で取引されていた古銭でも、現在では高額にならないことも。
また古銭事態の劣化の問題もあります。 手元にずっと残しておくことで劣化が酷くなり、中には破損するものもあるでしょう。そのため、古銭をいつ売ろうか悩んでいる方は、まさに「今」査定に出すようにしましょう。
業者選びを間違えるとほとんど価値がつかなくなるので注意が必要です
古銭を高く売ろうと思った際に重要なのは業者選びです。 古銭の査定は思ったよりも気軽に行うことができますが、実はその価値をわからない査定士もたくさんいます。 そのため価値の高いものであっても安く買い叩かれてしまったり、価値がつかなくなったりします。 場合によってはタダ当然で買取する可能性も。
そのため、古銭を高く売ろうと思った場合は業者選びが非常に重要です。 後ほど買取事例を紹介しますが、ラフテルでは古銭の価値が正しく理解できるスタッフがしっかりと査定をいたします。 また、高価買取に重要な独自の再販ルートも豊富にあるため、売却後の取り扱いもご安心ください。
海外の古銭(中国系)などの取り扱い
中国にはバラエティー豊富な古銭があります。 蟻の頭のような形をしている『蟻鼻銭』、刀みたいな形をしている『刀銭』他にも『圜銭』などの種類があります。
様々な形をした中国古銭にはコレクターの人気も高く高額取引される可能性を秘めています。 もし、中国古銭を売ろうか考えている方は、ぜひ当社に相談を!古銭の専門知識が豊富な査定士がしっかりと対応します。
コインを収集する際の豆知識
コインを収集する際の豆知識ですが、古銭には5つの状態に区別されます。
- プルーフ
- 未使用品
- 極美品
- 美品
- 並品
プルーフとは流通を目的としたものではなく収集家用に特殊な処理がされており、元々はプロトタイプ(デモンストレーション目的・試作品)のことでした。 現在では、コインの地肌が鏡面処理され擦り傷や当たり傷がないコインのことを指します。
古銭のブルーフは価値が高いものが多いため収集家の方に人気が高いです。
大判小判や貿易銀、1円銀貨などの偽物の見分け方
大判小判など古銭の中には偽物や贋作も少なくはありません。 査定で偽物と判明することもあるため、まずは本物かどうか確認する必要があります。 その方法としては以下があります。
大判小判の場合
大判小判は金で作られているため磁石に近づけても反応はありません。 しかし金メッキや他の金属で作られている場合は磁石にくっつき、偽物である可能性が高いです。 ただし、古いものには不純物が混ざり、それが反応して磁石とくっつくこともあるため、すべてが偽物であるとは限りません。
また本物の金はそれなりの重さがあるため、手で持ってみて重量があるか確認してみましょう。
1円銀貨の場合
1円銀貨は数千円~数万円で取引されるものもあるため、レプリカなども出回っています。 大きさは現行の500円よりも大きいためすぐに気付くと思います。
偽物の見分け方としては重さを測ることです。 本物の重さは摩耗を考えても、26.85g~26.96gです。 そのため、それ以上重たいものや軽すぎるものは偽物と思ってもいいでしょう。
また、偽物の多くは白銅で作られていますが本物の1円銀貨は銀でブレスされているためギザギザを見るのも一つです。
貿易銀の場合
貿易銀は発行枚数が少なく今でも20万円以上の取引されるケースもあります。 そのため、こちらもレプリカが多いです。
こちらの偽物の見分け方は大きさです。 貿易銀の重さは直径38.58mm、重さは27.22gです。 レプリカは素材の使用量を減らして作られることが多いため20g前後になっていることがほとんど。
そのため重量が軽いものは偽物の可能性が高いです。 またデザインや刻印の作りが粗い場合も注意しましょう。
画像:As6673 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5198460による
偽物か判断できない場合
偽物か判断が難しい時は弊社『ラフテル』までお気軽にご相談ください。 本物であれば、その旨をお伝えして高値を提示、ご了承の上で買取りせていただきます。 偽物であった場合もしっかりとご報告書ともに説明して、今後の対応について真摯にお話させていただきます。
大判小判など古銭の偽物の見分け方について紹介をしましたが、それでも巧妙に作られているものもあります。 もし、少しでも判断が難しいと思った場合は、ぜひ当社にお任せください。
まとめ
古銭は今でも使えるのか?高く売るためのコツと買取事例について紹介をしました。古銭は他のものと違い手入れをしてしまうと価値が下がってしまうため注意してください。
また、コレクターの人口が少なくなっている傾向にあるため、今は高く売れても将来的には価値が少なる可能性も。そのため、古銭を売ろうと考えている方はぜひ「今」査定をすることを検討してみてください。